一条工務店ismart-IIでさらぽか生活日記

一条工務店のismart-IIで家を建てています。快適な生活に向けて考えた事や日々を記録します。

【スポンサーリンク】

床暖房Off

久しぶりに投稿です。
今年は3月いっぱい寒い日が続きましたが、4月に入り急速に暖かくなりましたね。
桜も先々週から一気に咲き、今週はもう散りかけ葉桜です。



我が家のシンボルツリー、イロハモミジもこの暖かさですっかり新芽が成長しました。
イロハモミジは手入れされたものは優雅ですが、こまめに剪定しないとバサバサになってしまいます。
我が家はモサモサモミジ…。ものすごい生命力なので、毎年秋に業者に剪定していただいています。
意外と虫もつくので、世話のかからないシンボルツリーを目指すならあまりおすすめできないかもです。





さて、4月に入って気温が上がってきました。
我が家では1階2階共に床暖房を25℃設定としていましたが、最高気温が26℃を超える日が増えてきたので、ついにオフしました。

床暖房がついた状態で室温は26℃台で上下してましたが、夕方は27℃に到達する日もあり、少し暑かったです。
また、夕方暑くならないように吹き抜けのハニカムシェードを下ろして日差しが入らないように工夫していました。
日差しが入ると気温が一気に上がるのがismartの欠点かもしれません。

ハニカムシェードで室温上昇はある程度防げるのですが、せっかくの吹き抜けなので床暖房をオフして吹き抜けを楽しみたいです。

久しぶりの更新ですが、本日は以上です。
最後に近所の花園の写真を1枚、ismartに居ると季節感が無いので、外出で季節を味わってます。



ブログ村に登録しています。
応援宜しくお願いいたします!
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村
一条工務店ismart-IIでさらぽか生活日記 - にほんブログ村

デシカントフィルター交換

猛暑日が続いていますね。
床冷房設定温度は変更していませんが、吹抜けの断熱ハニカムシェードを下ろしっぱなしにする事で対応しています。
写真は撮影用に上げました笑。



ismartの吹抜けは冬のコールドドラフトは無いので良いのですが、方角や軒設計に気をつけないと夏の日差しで室温上昇を誘発してしまいます。
ismartの2重low-eガラスでも夏の日射は防ぎきれない印象です。

因みに我が家の南側の軒天は無料で伸ばせる最大の900mmですが、普通に吹抜け窓から日差しが入ってきます。特に西日。
日射を防ぐなら北東側がベストかもしれません。一番気をつけるべきは西日だと思います。
家の形を工夫しても防げると思います。
これから吹抜け窓を検討する方は是非一考してみてください。





さて、昨日デシカントの給気フィルターを交換しました。
交換方法は以下のブログの通りです。

デシカントの給気フィルター交換 - 一条工務店ismart-IIでさらぽか生活日記

夏期という事で虫袋には沢山の虫が…。
主にカゲロウと蚊でした。
そして、やはりバスの排ガス起因と思われるススで真っ黒でした。

我が家の前のバス通りは住宅街という事もあり、ほとんど車が通らない上にバスもそれほど多く無いのですが、フィルターの煤は毎回なかなかの量です。
一見空気が綺麗そうな土地でも、意外と空気が汚れてる事があるという事ですね。

本日は以上です。


ブログ村に登録しています。
応援宜しくお願いします!
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村
一条工務店ismart-IIでさらぽか生活日記 - にほんブログ村

床冷房オン!

梅雨が来たと思ったら晴れの日が続き、早くも夏の気配を感じます。
写真は2階書斎からの吹き抜けの景色です。



夏は直射日光が入ると室温が上がるため、午前中は東側の窓、午後は南側の窓の断熱ハニカムを降ろしてしまいます。





さて、本日より床冷房をオンにしました。
1階は玄関を26℃、その他を25℃に、2階は風呂洗面を25℃、その他を24℃に設定しています。

天井サーキュレーターやエアコンで対応していたのですが、我が家は床冷房前提でエアコンの無い部屋があり、夜寝る際に若干暑いと感じるようになったため、床冷房をオンしました。

床冷房をオンするにあたって床の配管に給水しました。
マニュアルによると1年毎なのですが、なんだかんだで1年半は給水していませんでした。
給水量は300ml位でしたのでまだあと1年半位は大丈夫だったかもしれません笑。
給水作業については前回と同じです。
RAYエアコン給水&全館床暖房ON! - 一条工務店ismart-IIでさらぽか生活日記

さて、全館床冷房は床暖房と同じく若干電気代が掛かる印象です。
我が家の電気代は4月5月の床暖房床冷房を使っていないタイミングは1万円程度、1月2月の床暖房最盛期は2万円程度、8月9月の床冷房最盛期も2万円弱となっています。

ただ、今年は電気代が値上げされているので恐ろしいです。。
電力会社の通知によると消費電力あたりの電気代が1.5倍位になるようです。
太陽光発電の恩恵が相対的に増す点はある意味有難いですが、家の電気使用のピークタイムを変えていく必要がありそうです。
特に我が家は年間通してエコキュートの沸き上げに電力がかかっているため、太陽光発電分を回す事で節電にならないか検討したいと思います。


本日は以上です。
ブログ村に登録しています。
応援宜しくお願いします!
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村
一条工務店ismart-IIでさらぽか生活日記 - にほんブログ村

床暖房オフ

もうすぐ我が家も築4年に突入します。
大きな不具合も無く快適に過ごしています。



吹き抜け窓の景色は相変わらず綺麗で癒されます。





小さな不具合はちょくちょくあるのですが、一条工務店ではアプリで気軽にサポート依頼できるので特に不自由してないです。
そのうち我が家の不具合まとめの記事を書こうと思います。
因みに一番最近だと雨樋のパイプが外れる不具合がありました。

さて、今年は四季に応じて順調に気温が推移している気がします。
我が家は室内気温が24〜25℃位になるように床暖房を付けているのですが、今日は昼の段階で外気温で25℃を超えているため床暖房を切ることにしました。

外気温が25℃を上回ると床暖房オンだと室温は最大で27℃位まで上がってしまうのでちょっと暑いです。
今後気温はもっと上がっていくでしょうが、床冷房を付けるまではさらぽかデシカントの除湿設定で調整していきたいと思います。

本日は以上です。
毎年似たようなタイミングで床暖房オフしてます。


ブログ村に登録しています。
応援宜しくお願いします!
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村
一条工務店ismart-IIでさらぽか生活日記 - にほんブログ村

天井給気口フィルター交換

我が家の地域の今年の年末年始は良い天気で、吹き抜けからの青空が最高です。



ismartは2重Low-eの3重窓なので、よく言われる吹き抜けからのコールドドラフトを感じた事はありません。
ismartって性能第一で味気ない印象ですが、この実用的な吹抜けは贅沢仕様と言えるかもしれません。





さて、年末大掃除の一環で天井給気口につけているフィルターを交換しました。
ismartは第一種換気で、デシカントからダクトを通って天井給気口から空気が各部屋に供給されます。

デシカントは外部から虫フィルターとヘパフィルターを通して空気を供給しているのですが、なんだかんだで貫通してくる汚れがあるようです。
実際デシカントのフィルターを交換するとドロドロなので、まぁ通過してもおかしくないかなという印象です。

デシカントの給気フィルター交換 - 一条工務店ismart-IIでさらぽか生活日記

そこで通常は無いのですが、我が家では給気口に自主的にフィルターを付けてます。
フィルターと言っても安くて手軽なやつです。リンクのトイレの換気口につけてるものと一緒です。

〜DIY〜 トイレの換気扇からの虫対策 - 一条工務店ismart-IIでさらぽか生活日記


10cmにカットすると丁度良いサイズになります。

こちらが交換前と交換後です。


前回交換してから半年以上経ってしまいましたが、かなり汚いですね。
ただ、効果はある事は確かですし、お手軽なので換気口がある方はオススメです。

因みに排気口にも設置してます。
排気口は15cmがジャストサイズです。
排気口の上から貼っておくと埃などが溜まったときに剥がして貼り替えるだけで良いので楽でオススメです。

本日は以上です。
年末大掃除頑張りましょう!笑


ブログ村に登録しています。
応援宜しくお願いします!
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村
一条工務店ismart-IIでさらぽか生活日記 - にほんブログ村

強化ガラスの模様

年の瀬も近づきめっきり寒くなってきましたね。
いつもながら家の中は季節感の無い気温です。


床暖房設定温度は全館28℃、この設定のまま冬を越せそうな雰囲気です。

今日実家に帰ったら久々にスリッパを履きました。
普段は実感しませんが、何もしなくても足元が寒くないというのは良いですね。
という話を母にするといつも嫌な顔をされます(^^;





一条工務店のismartは3重ガラス窓になっています。
外側が単板の風冷強化ガラス、中間が単板ガラス、内側が2枚のガラスを積層した積層ガラスとなっていてガラスとしては4枚という事ですね。

最外層が強化ガラスなので飛来物などである程度割れにくいのかなと思っています。

我が家はちょうど強化ガラスに切り替わるタイミングのようで強化ガラスをサービスでつけますよと言われていたのですが、本当に強化ガラスなのかずっと気になっていました。

さて、ismartで使われている風冷強化ガラスは車のサイドガラスと同じで強化応力がマダラに入っています。※スマホのガラスは化学強化と言い強化応力が均一です。

そのため、光弾性によって偏光が入ると応力の模様が現れます。
通常の日光は均一光なので模様が見えませんが、夕方道路や隣家の壁、屋根から反射した光は偏光なので、特に日の低い冬の夕方はこの応力模様が目視できます。

先日の夕方、吹き抜けの窓にちょうどこの応力模様が見え、晴れて強化ガラスだと確認できました。



窓の右上あたりの斑点模様が応力模様です。

良かった!
皆さんも冬の夕方、窓を見上げると応力の斑点が見えるかもしれません。
本日は以上です。オチは無いです笑。


ブログ村に登録しています。
応援宜しくお願いします!
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村
一条工務店ismart-IIでさらぽか生活日記 - にほんブログ村

玄関の防音性について

紅葉が綺麗な時期になってきましたね。
我が家は近くに大きな自然公園があり、紅葉が沢山生えています。
この時期になるととても綺麗です。

ここに越す前は街路樹でイチョウは見るものの紅葉はなかなか見なかったので、家のシンボルツリーに紅葉を植えてしまいました。
住んでからは紅葉はそこら中に生えているので少し後悔です…。





さて、今日は玄関の遮音性についてです。
我が家は小さな子供が2人居るため割と家が騒がしい方だと思います。
しかしながら、お隣さんからは(お世辞かもしれませんが)誰もいないのかと思ったと言われるくらい音が漏れていないようです。
実際、ウッドデッキに居る時に窓が閉まっていれば子供が跳ねたり何か落とした振動音は聞こえますが、声やテレビなどの音は全く聞こえないです。

一方で玄関の外では下の子が泣いていると小さく声が聞こえまます。
我が家の玄関ドアは三協アルミのプロノーヴァですが若干遮音性が低いと思います。
窓は十分な遮音性が確保できているので、一条工務店には是非玄関ドアも自社設計して欲しい所です。

さて、我が家には玄関ドアとLDKの間にスリットスライダーがあります。
スリットスライダーは天井から吊られた扉で、隙間だらけなので単体のドアとしての遮音性は低いですが、ここが閉まってるとLDKの音はほぼ玄関外に漏れてきません。


図面の上が玄関ポーチ、下がスリットスライダーを挟んでLDKに繋がっています。

最近、土間リビングの間取りがトレンドに入ってきているように思います。
私がハウスメーカー選定の過程で積水ハウスの住まいのイベントで見たモデルハウスも土間リビングでした。
使い勝手の面では土間リビングはとても良いと思います。
一方で土間リビングを採用する場合は玄関ドアの遮音性は要注意だと思います。

今回の記事について、書いてから気づいたのですが、似たような内容で過去に投稿していました…。
我が家の防音性 - 一条工務店ismart-IIでさらぽか生活日記
以前の記事ではいろいろな場所の遮音性について言及していますので、こちらも是非ご覧いただければと思います。


本日は以上です。
ブログ村に登録しています。
応援宜しくお願いします!
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村
一条工務店ismart-IIでさらぽか生活日記 - にほんブログ村

【スポンサーリンク】