一条工務店ismart-IIでさらぽか生活日記

一条工務店のismart-IIで家を建てています。快適な生活に向けて考えた事や日々を記録します。

【スポンサーリンク】

デシカントの給気フィルター交換

久々の更新です。 

年初から仕事が立て込んでいました。 

長引く在宅勤務メインの生活で体力が落ちているのか、仕事が終わると何も出来ない体となっています。 

 

 

今日はismartさらぽか仕様の全館換気システムであるデシカントの給気フィルターを交換したので紹介したいと思います。 

 

交換のきっかけはズバリこれです。 

f:id:kapi-smart:20210212192136j:image 

デシカントのリモコンに給気フィルターの警告が出ていました。 

どうやら6ヶ月毎のフィルター交換が推奨されているようです。 

ちょうど営業さんが訪問に来てフィルター交換してから6ヶ月経っている気がするのでもしかしたら時間で自動的に点滅するのかもしれません。 

 

  

 

フィルター交換のやり方は一条工務店のメンテナンスマニュアルに載ってます。 

f:id:kapi-smart:20210212192500j:image 

引き渡しの時に貰いましたが、キングファイルいっぱいのマニュアルがついてくるあたり、ismartは家電ですね笑。 

 

記載された手順通り先ずはデシカントをオフにします。 

f:id:kapi-smart:20210212192720j:image 

電源ボタンを3秒長押しですね。 

今日は床暖房モードだったので特に何も起きませんでしたが、床冷房モードの時はデシカントと協調して動いているので床冷房側でエラーが出ます。 

しかし、デシカントが復活して1時間程で自動的に解消するのでご心配無く。 

 

電源を落としたらいよいよデシカントのフィルター部分の蓋を開けます。 

f:id:kapi-smart:20210212192959j:image 

外蓋を押して開けると内蓋が見えます。 

f:id:kapi-smart:20210212193101j:image 

二重構造になっているお陰で室内側に音は殆ど聞こえません。 

が、デシカントの電源を落とした時は流石に音の違いが分かりました。 

デシカントが止まると本当に無音、デシカントがついている時は普段気にならない程度ですが動作音が聞こえます。 

意識すると分かります。ただし、蓋越しも壁越しもあまり違いはありません。 

 

次に内蓋を開けます。 

f:id:kapi-smart:20210212193449j:image 

フィルターも虫袋も真っ黒です…。 

我が家は目の前がバス通りで定期的にバスが通ります。 

家の前に居るとバス通過後に排気ガスの臭いがするので、やはり煤も出ているのだと思います。 

駐車場やアプローチのコンクリートも黒く汚れがちです。 

バスによる空気汚染は盲点でしたが、逆に言うとフィルターが濾過して家に汚れが入るのを防いでくれていると言うことですね。 

さらぽかで完全部屋干しの我が家は外の空気汚染の影響を受けにくいとも言えます。 

外壁汚れははハイドロテクトタイルの光触媒効果に期待ですね。 

 

さて、先ずはフィルターを固定枠ごと手前に引き出して取り外します。 

f:id:kapi-smart:20210212194226j:image 

真っ黒ですね。バス通りでなければここまで黒くはならないのではないでしょうか。 

f:id:kapi-smart:20210212194320j:image 

一応、煤以外は特に付着していませんでした。 

大きい物は虫袋で防がれているということでしょう。 

 

次は虫袋を引き出して外します。 

こちらはフィルターより遥かに汚いので写真は自粛です。 

前回交換時が秋だったので虫は小さい羽虫の死骸だけでした。 

そして、こちらも煤が堆積してました。 

バス、電気自動車になって欲しいですね…。 

 

PM2.5対応フィルターを付けていたのでフィルターの室内側は全く汚れていませんでした。 

流石です。今回交換するフィルターも花粉対策でPM2.5対応にします。 

f:id:kapi-smart:20210212194307j:image 

どうやら公式にも3〜6月推奨のようです。 

 

虫袋を外した後、一応中を掃除機でざっと吸いました。 

f:id:kapi-smart:20210212194927j:image 

 

新しい虫袋をセット。 

f:id:kapi-smart:20210212195003j:image 

白い! 

 

新しいフィルターを枠にセットします。 

f:id:kapi-smart:20210212195042j:image 

虫袋やフィルターのセット方向は虫袋やフィルター本体に印刷されているので分かりやすいです。 

 

枠とフィルターをセットします。 

f:id:kapi-smart:20210212195148j:image 

フィルターの付け方等はデシカントの蓋の裏にも記載があります。 

それにしても新しいフィルター白いですね。 

 

蓋をして、デシカントの電源をオン、アラームは消えてますが、一応給気フィルターボタンを長押ししてリセットすれば完了です。 

f:id:kapi-smart:20210212195434j:image 

10分ほどで終わります。 

 

フィルターは一条工務店のアプリから購入可能ですが、今回は引き渡し時に貰ったフィルターを利用しました。 

かなりいただいたので、しばらくは購入しなくて良さそうです。 

 

 

本日は以上です。 

すす問題はバス通りだけでなく何処でも起こりそうだとは思います。 

煤で家や空気が汚れるのがイヤな場合は土地選びの際に意識して探した方が良さそうです。 

あとはやはり電気自動車化に期待でしょうか。 

個人的な趣味としては化石燃料車好きなので悩ましいですが…。 

 

 

ブログ村に登録しています。 

応援よろしくお願いします! 

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村 

一条工務店ismart-IIでさらぽか生活日記 - にほんブログ村

窓の結露について

あけましておめでとうございます。
早いものでお正月休みも終わりですね。

今年は昨年以上にコロナと共にある世の中に適合していく必要がある年明けです。
大きく変化していく社会でより良く生きていく為に工夫と挑戦の一年になるかと思います。

昨年は緊急事態宣言下での引越しとなりバタバタとしましたが、お陰で梅雨夏場、そして今現在の冬を快適に過ごせています。
期せずしてismartの良さを実感しています。
今年もこの家と共に快適に且つ楽しく過ごして行きたいと思います。


さて、表題について一条工務店のismartでは合わせガラスと強化ガラス、素ガラスを組み合わせた3重ガラス窓が標準となっております。

我が家はリビングに3枚引違いの掃き出し窓、その上の吹き抜けに約180mm角のFIX窓が2枚ありますが、今の所窓からの冷気を感じた事はありません。
f:id:kapi-smart:20210105005219j:plain
それだけ優秀な窓ガラスですが、結露が全く生じないかというとそういう訳ではないです。





部屋が24℃程度で湿度50%、外が2℃程度となると結露します。

床暖房をつけると、さらぽかで保湿された環境でも室内湿度は40%を切る程度まで下がります。
夏場は湿度50%程度を維持していたので加湿器を付けた所、朝窓が結露するようになりました。

現在は加湿器を弱モードで動かす事で湿度40%を維持しています。
湿度40%であれば外気温0℃でも結露していません。
湿度管理が重要ですね。そして、さらぽかでは湿度コントロールがしやすいです。


ところでismartはブラインド入ガラスを採用すると2重ガラス窓に変更となります。
我が家はキッチンのカップボード部分の窓と2階のお風呂場の窓が2重ガラス窓です。

2重窓にする事で断熱性が低下する事を懸念していましたが、それほど大きな窓でない事もあり窓から冷気が来る等は特に感じません。

結露についてもキッチンについては今の所発生していません。
一方で2階のお風呂の窓は入浴中は常に結露しています。
また、夜の間にも結露しています。
ただ、洗面所の3重ガラス窓も若干結露気味なので単純に湿度が高いだけのようにも思います。

我が家はブラインド入り2重ガラスの採用について、特に結露の心配からとても悩みました。
結論としては2重ガラスでも3重ガラスでも室内の湿度さえ適切に管理すれば結露は発生しません。
湿度管理はとても大切なので、結露が心配な方は換気システムや湿度管理システムを工夫する事が重要だと思います。
これから家の検討をされる方の参考になればと思います。


本日は以上です。
結露は家の劣化やメンテナンスにも関わるので気になる所ですよね。


ブログ村に登録しています。
応援宜しくお願いします!
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村
一条工務店ismart-IIでさらぽか生活日記 - にほんブログ村

シンボルツリーの紅葉

秋も深まり冬の気配を感じる今日この頃ですね。
今日は箱根の方にドライブしましたが、紅葉がとても綺麗でしたよ。

さて、我が家のシンボルツリーはイロハモミジ。
過去の記事でも紹介した通り、玄関横に鎮座しています。
〜DIY〜 シンボルツリー周りの砂利施工 - 一条工務店ismart-IIでさらぽか生活日記

我が家のシンボルツリーも例に漏れず紅葉が進んできました。
f:id:kapi-smart:20201206192238j:plain

まだ箱根程本格的な紅葉ではないです。先っぽの方だけ。
f:id:kapi-smart:20201206192425j:plain
若干色が濃いですね。
散る前に綺麗に色づく事を祈っています。

我が家は西側道路で、シンボルツリーのある玄関も西側にあります。

一般的にイロハモミジは西日に強い一方で、強い日差しを受けると葉が乾燥しやすく、紅葉しにくいようです。
イロハモミジは自然界では山の中で高木の足元に生えてるイメージですね。
本来は半日陰でジメジメしたところが好きなようです。





南からも西からも日差しを受ける我が家のイロハモミジ、実際に夏場は葉っぱが乾燥してチリチリになっていました。
チリチリのまま置いておくとそのまま紅葉せずに散ってしまうようです。

そこで、今年は夏場の晴れた日の夕方に毎回葉水をしてあげました。
こうすることで葉っぱから水を吸って枯れるのを防止できるようです。

西道路のシンボルツリーに何を選ぶかかなり悩んだのてすが、西日対策は葉水で良さそうです。
これからシンボルツリーを検討する方の参考になれば。
手間はかかりますが、対策すれば好きな植物を植えられるので是非ご検討下さい。

本日は以上です。
紅葉が終わったら冬の間に剪定したいと思っています。
まだハサミも無くどうすれば良いかわかりませんが楽しみです。


ブログ村に登録しています。
応援宜しくお願いします!
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村
一条工務店ismart-IIでさらぽか生活日記 - にほんブログ村

床暖房の感想

最近急激に外気温が落ちましたね。
外から帰ってくると玄関で暖かいなと感じます。
今日は床暖房生活をレビューしたいと思います。

家の温湿度はこんな感じです。
f:id:kapi-smart:20201203214026j:plain
撮影時は外湿度高めですが、基本はデシカントで快適自動設定で室内湿度は40%以上をキープできてます。

床暖房は1階27℃、2階25℃設定です。
気温は23〜24℃位なので床が一番暖かいです。
足元が暖かいのは不思議な気分です。

因みに室内でも寒いなと感じる場所はあります。
それはデシカントの吸気口の下です。
f:id:kapi-smart:20201203214713j:plain

一条工務店のロスガードやデシカントは熱交換効率90%と言いますが、外気温が一桁だと室温より2℃位冷たい空気が入ってくるわけですものね。
冷たい空気は浮力によって真っ直ぐ落ちてくるので、真下に居ると冷たく感じます。





今のところ外気温が低くても7℃位なので居住スペースの窓の結露はありません。
一方でお風呂の窓は結露が始まりました。風呂上りはもちろんですが、早朝も結露しています。

我が家はお風呂の窓はトリプルガラスでなく、シェード入りのダブルガラスです。
トリプルでシェード入りがあれば良かったのですが、我が家のプラン時は存在しませんでした。

キッチンの背面窓にもシェード入りダブルガラスを採用していますがこちらは結露しません。
キッチンの窓は北東側、お風呂の窓は南西側というのが効いていそうです。
朝は東側から日がさすのでその影響でしょうか。

今の所、吹き抜けの窓からの冷気は感じません。
これから更に気温が下ってきた時にどうなるか気になるところです。
賃貸時代は窓際はとても寒かったですが、流石ismartという所ですね。

ということで、まだまだ季節感を感じない環境が維持されています。
快適なのですが、ずっと家に居ると分かりませんね。
このありがたさを感じる為に逆に外出したくなります。

因みに床冷房はそれなりに電気代が掛かっていましたが、床暖房は今の所それほど消費電力は増えていません。
これから気温がもう一段階下ってどうなるかですね。


本日は以上です。
もうすぐ年末ですね。仕事も師走に入り文字通りバタバタです。
なかなかブログを書く時間と気力が無いですが、継続していければと思います。


ブログ村に登録しています。
応援宜しくお願いします!
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村
一条工務店ismart-IIでさらぽか生活日記 - にほんブログ村

床暖房による乾燥

先日床暖房を付けまた快適生活が始まったのですが、早くも空気が乾燥してきました。
全館床暖房ON! - 一条工務店ismart-IIでさらぽか生活日記

f:id:kapi-smart:20201031222351j:plain
室温は常に一定、ただし湿度が40%を切るタイミングが増えました。
感覚的に40%前半になると寝起きに喉が乾燥していたり、肌が張っているように感じます。

さらぽかのデシカントには保湿機能があるのですが、加湿では無いので湿度が下がるのを抑えきれていない印象です。





さて、ということで「さらぽかハンドブック」を確認しました。
どうやら強制換気を極力抑えてお風呂の湿気等を室内に取り入れる点がポイントのようです。
f:id:kapi-smart:20201031223231j:plain

先ずは1階と2階のトイレの換気時間を短くしてみました。
f:id:kapi-smart:20201031223354j:plain
元々10分設定にしていたので殆ど効かなそうですね笑。

もう一つリスクもあるのですが、お風呂の換気扇を切ってみました。
普段お風呂の後8時間位換気していたのですが、換気扇を切ってサーキュレーターで室内空気と換気する事にしました。

よく考えると8時間外の空気と強制換気していたら湿度下がっても仕方ないですよね。
これで湿度が回復する事を期待です!

また進展があったら紹介したいと思います。


ブログ村に登録しています。
応援宜しくお願いします!
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村
一条工務店ismart-IIでさらぽか生活日記 - にほんブログ村

全館床暖房の効果

昨夜床暖房を付けたばかりですが、今朝から早速効果を実感しました。

先ず昨日は室温が23℃程度だったのが、今朝6時過ぎの段階で24℃に上がっていました。
f:id:kapi-smart:20201020214028j:plain

室温は1℃の差ですが、床が暖かく掛け布団をかけてると汗ばむレベルです。
一条工務店推奨の35℃設定で家を暖める慣らしは一夜で十分でした。





ということで朝一床暖房を25℃に設定し直しました。
f:id:kapi-smart:20201020214303j:plain
これが今の状態です。

室温25℃で床も25℃です。
やっぱり床が冷たくないって大事ですね。
昨日までは長袖でないと寒かったのですが、今日は半袖で十分です。

さて、全館床暖房ということで電気代が気になる所だと思います。
昨日と今日の消費電力を見てみます。
昨夜23時頃に床暖房を35℃でオンにして今朝7時頃に25℃に設定し直しました。
f:id:kapi-smart:20201020214632j:plain
f:id:kapi-smart:20201020214635j:plain

やはり35℃設定は電気代にダイレクトに影響していそうです。
一方で25℃設定では殆ど消費電力が増えていません。
もちろん外気温の影響はあると思いますが、そこまで電気代は上がらなさそうです。

25℃設定では寒くなく暑くない感覚です。
夏場のさらぽかと同じですね。

自然で快適な気温だと思います。
実際に快適さを感じるのは外から家に入った瞬間だけです。
感覚的には不快じゃない、特に何も感じないが正しいです。

ということで本日は以上です。
噂の床暖房の威力を早くも実感しました。


ブログ村に登録しています。
応援宜しくお願いします!
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村
一条工務店ismart-IIでさらぽか生活日記 - にほんブログ村

全館床暖房ON!

2週間程前に床冷房をオフしたのですが、本日から床暖房を付ける事にしました!

ここ最近、外は朝晩凄く冷え込みます。
家の中の気温はそこまで下がってないのですが少し肌寒く感じるタイミングがあるので床暖房オンを決意しました。
f:id:kapi-smart:20201019222559j:plain

夏のさらぽか時代は26℃位を維持していましたが、最近は23℃程度です。
3℃の違いですが床付近はもう少し冷たいように思います。





さて、床暖房の設定についてさらぽかハンドブックを確認してみます。
f:id:kapi-smart:20201019222552j:plain

どうやら床冷房の設定と同じく25℃に設定すれば良いようです。
f:id:kapi-smart:20201019222556j:plain

ただし、起動時は35℃〜40℃にして3日程おいて暖める必要があるようです。
ということで35℃に設定して様子を見ようと思います。

ということで数日後また様子を報告したいと思います。
一条工務店の家は床暖房が良いと評判なので楽しみです。


ブログ村に登録しています。
応援宜しくお願いします!
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村
一条工務店ismart-IIでさらぽか生活日記 - にほんブログ村

【スポンサーリンク】