一条工務店ismart-IIでさらぽか生活日記

一条工務店のismart-IIで家を建てています。快適な生活に向けて考えた事や日々を記録します。

【スポンサーリンク】

さらぽかの弱点

【スポンサーリンク】

家に帰ってきて家に入った途端、快適だなぁと感じる今日この頃。
妻が最近風邪気味で、湿度が50%前後だとちょっと喉が乾燥するそうです。

f:id:kapi-smart:20200724204615j:plain
この天気でもやはり家の中の方が涼しく感じます。
湿度の体感温度への影響は大きいです。


さて、コンディションによって乾燥が気になる他に、さらぽかの弱点を発見しましたので紹介します。
さらぽかであるせいで良くない事があるというよりは、さらぽかでカバーしきれない部分があるという内容です。

早速ですが、そのカバー出来ない場所というのが、玄関スペースに設けたトイレです。

さらぽかは床冷房による温度コントロールとデシカントによる湿度コントロール、サーキュレーターによる空気の対流の3つがセットで成立しています。





玄関スペースには全館空調の給気口であるSAがつきません。
また、サーキュレーターによる対流も無いです。
更には床冷房が入らない土間スペースがある程度の面積を占め、ismartで最も気密断熱性の低い玄関ドアがあります。

よって玄関はただでさえ、さらぽかの恩恵を受けにくいです。
そこに更にトイレを設けるとトイレの中はジメッとした感じになってしまいます。
床冷房は効いているハズですが、湿度が高いのかちょっと不快な感じです。

我が家は玄関とLDKをスリットスライダーで仕切っていますし、2マスと短いですが廊下もあるので玄関空間はLDK空間と隔離されてしまっています。
床暖房(床冷房)の基地であるホットボックスが設置されているのですが、格別床が冷たいとも感じません。

一方で同じようにSAの無い場所では、4方を部屋で囲われたウォークインクローゼットは涼しいです。
また、2階のトイレも問題ありません。

そう考えると、やはり玄関ドアの気密断熱性が怪しいですね。
特に湿度が気になるので気密性が怪しいと思っています。
我が家は親子ドアなので尚更ですが、玄関ドアのパッキンはゴムが少し押し付けられているだけで、指で引っ張れば隙間が出来るレベルです。
割とガバガバな印象を受けています。

他の方の記事で冬に床暖房があまり効かない場所として玄関スペースを挙げているのを見た事があります。
やはりismart(さらぽか、床暖房)の弱点は玄関ですね。

という事で本日は玄関スペースにトイレは要注意、玄関スペースを上手く換気するか玄関ドアの気密性に注意するべし!という内容でした。
間取りを検討する方の参考になれば!


ブログ村に登録しています。
応援宜しくお願いします!
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村
一条工務店ismart-IIでさらぽか生活日記 - にほんブログ村

【スポンサーリンク】