一条工務店ismart-IIでさらぽか生活日記

一条工務店のismart-IIで家を建てています。快適な生活に向けて考えた事や日々を記録します。

【スポンサーリンク】

〜回想〜 宿泊体験

【スポンサーリンク】

今回は昨年の家造りの振り返りです。
f:id:kapi-smart:20200725210018j:plain
宿泊体験で子供がハニカムの紐で遊んでる様子です。

我が家の宿泊体験はちょうど1年ちょっと前、梅雨の雨の日でした。
家造りのタイミングとしては、土地が決まり本契約して本格的に家の設計に入ったところです。

一条工務店の宿泊体験は朝食と夕食の代金(1人2000円まで)が出たり、宿泊する建物が新しい場合は飲み物やお菓子、おつまみが用意されていたりします。
勿論、調味料や調理器具も万全です。

因みに飲み物やお菓子おつまみは補充はされないらしく、建って1ヶ月位しかその恩恵を受けられないそうです。
我が家はラッキーでした。

お金については帰りに営業さんにレシートを渡して精算する方式です。
スーパー等で食材を買うことになりますが、グリルは使っちゃダメ等のルールがあるので注意です。

お風呂のタオル等も用意されていてほとんど手ブラでもOKです。

勿論、一条工務店の特徴である室内外の温湿度計や非接触のレーザー式温度計等も完備で家の性能を存分に”実験”出来ます。

ほぼ毎日予約が入るらしく、チェックインは夕方、チェックアウトは朝で、昼の間にクリーニングが入っているようです。

至れり尽くせりなので何度も色んな家に泊まりたい所でしたが、我が家の担当営業さん曰く基本1回のみのようです。
2回以上泊まれている人は羨ましいです!





宿泊体験の建物はある程度経ったら建売として販売するようです。
部屋にはちゃっかり値段も書かれた建売のチラシが置いてあります。
通常の注文住宅と全く同じ仕様をリーズナブルな値段で買えるのだからなかなかお値打ちだと思います。

間取りは設計士が自由に決められるらしく、宿泊体験棟の設計はちょっと攻めた物にしてみたりととても楽しいイベントのようです。

さて、我が家が泊まったのは一条工務店の分譲地の一角に建つさらぽか仕様のismartでした。
広さは29坪で、建ぺい率が80%近くとコンパクトなサイズ感です。

間取りは2階にLDKと風呂洗面トイレがあるタイプです。
まさに先日紹介した限られた広さの土地でLDKの採光とプライバシーを確保した効率的な間取りです。
〜家造り〜 2階リビングについて - 一条工務店ismart-IIでさらぽか生活日記

間取りはこんなイメージです。
f:id:kapi-smart:20200725003111j:plain
階段をリビングに隣接して付ける事で、階段の天井側の空間がリビングに吸収されて、リビングの開放感がかなり増しています。
実際、床の広さに対して部屋がだいぶ広く感じました。
2階リビングのストレート階段だから出来る方法で、まさに設計の工夫だと思います。

さらぽかの印象は宿泊体験棟が人の居る時間が限られている点や洗濯物等が無いのが原因か乾燥が目立ちました。
快適設定で湿度が常に40%で朝起きたら喉が乾燥している状態で、デシカントの威力を感じた一方少し不安でした。

実際に住んでみると湿度50%位で安定して快適に過ごせています。
ただし、風邪をひくと少し乾燥していると感じる事があります。
さらぽかについては沢山記事を書いていますが湿度コントロールについてはこの記事が代表です。
さらぽか デシカントの効果 - 一条工務店ismart-IIでさらぽか生活日記

また、寝室のサーキュレーターに不具合があり、首振り時にカタカタ音が気になりました。
実は我が家も寝室のサーキュレーターカタカタ音問題が発生していて、一条工務店の対応待ちです。
どうやら部品を交換するようなので初期不良のようなものかもしれません。

また、2階風呂でしたが、エコキュートは標準タイプでした。
水圧はやはり少し弱めですが、問題無いレベルです。
2階に水周りを持ってきてもハイパワータイプのエコキュートが必須というわけではなさそうです。

ただし、ガス式のシャワーに慣れている我が家としては若干物足りない感があり、結局ハイパワーにしました。
結局ハイパワーでもガスに対しては圧倒的に弱いです。
この点は以前ブログで紹介しました。
エコキュートのシャワー水圧について - 一条工務店ismart-IIでさらぽか生活日記

2階洗面の素晴らしさはこの記事で紹介しています。
〜家造り〜 洗面所の室内干し環境 - 一条工務店ismart-IIでさらぽか生活日記

遮音性については流石宿泊体験棟と言うべきか外の雨の音は全くきこえませんでした。
良くismartは内外の遮音性が高いと言いますが入居後もそう実感しています。

以下の記事ではそんなismartでも我が家はこんな音は聞こえるよという紹介をしています。
間取りの工夫でどうにかなる問題ばかりなのでこれから家造りされる方の参考になると思います。
我が家の防音性 - 一条工務店ismart-IIでさらぽか生活日記
ismartでの雨音について - 一条工務店ismart-IIでさらぽか生活日記

また、室内の遮音性については種類に関わらず2枚以上扉を挟めば大抵の音は気にならないレベルまで下がると感じました。
我が家ではトイレの配置を考える際にLDKとの間の扉の枚数を意識しています。

その他、標準の断熱ハニカムだけだと、夜に中の状態がボヤけつつ見えてしまう点は発見でした。
特に1階に居室があり、道路が近い場合等は注意が必要だと思います。
我が家は西道路なので、遮熱ハニカムが道路側の窓に適用しました。
遮熱ハニカムはアルミホイルが挟まってるので光を通しません。
実際に外から見ると部屋の光が一切漏れてきませんので電気が消えているように見えます。

遮熱ハニカムの遮光性についてはこちらの記事で紹介しています。
〜家造り〜 遮熱ハニカムシェードの採用 - 一条工務店ismart-IIでさらぽか生活日記

ismartは設計時に太陽光一体型の屋根の採用を強くオススメされ、実際に採用率が高いと思います。
よってオール電化になっている事が多いと思います。
我が家もオール電化にしましたが、今までの賃貸生活でガスしか使ったことがなくIHの火力や使い勝手が心配でした。
宿泊体験ではキッチンを使って料理も出来るので実際に火力等体感できます。
面白いのはヤカンですごい早さでお湯が沸きます。
実際に住んでからもIHの火力は特に問題無い印象です。

部屋の広さについても確認しました。
子供部屋は4.5帖でしたが、ベッドと机以外に本棚も置けるくらいのスペースがあり、クローゼットを用意して配置を考えればこの大きさで十分と実感しました。

我が家の子供部屋の広さについても記事があるので紹介します。
〜家造り〜 子供部屋について - 一条工務店ismart-IIでさらぽか生活日記

最後に窓の種類についても確認しました。
ismartでは大きく3種類、fix窓、片開き窓と引き違窓があります。
宿泊体験の家は引き違窓が多く使われていましたが少し気になる事がありました。
それは、窓枠への砂塵の堆積です。
裏手が山というのもあると思いますが、ismartの窓枠の内側の白地の樹脂に土が溜まっているととても気になります。
これは引き違い窓特有で、スライドする為に飛び出ている部分に溜まるようです。
掃除もしずらい場所なので、我が家は可能な限り開窓を採用する事にしました。

という事で我が家の宿泊体験は楽しく豪華で実りある体験でした!
本当に2回以上行きたかったです。
家造りが進むと窓のサイズや高さ、種類、扉や床の色や壁紙との組み合わせなど、現物で確認したい事が沢山出てきますので。


という事で本日は宿泊体験の時に考えた事やその後の家の設計への反映を紹介しました。
一条工務店で家を設計されている方、是非宿泊体験してみてください!


ブログ村に登録しています。
応援宜しくお願いします!
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村
一条工務店ismart-IIでさらぽか生活日記 - にほんブログ村

【スポンサーリンク】