一条工務店ismart-IIでさらぽか生活日記

一条工務店のismart-IIで家を建てています。快適な生活に向けて考えた事や日々を記録します。

【スポンサーリンク】

中途半端なフローリング

4連休は微妙な天気であっという間に終わってしまいました。
コロナもどんどん拡大しているので、なかなか遊びに行ったり美味しいものを食べに行ったりジムに行ったり出来ないので休んだ気になれないですね…。
政府はインフルエンザのように免疫獲得による自然消滅を期待する方針でしょうか。
どちらにしても今年の夏休みはいつものように遊びには行けなさそうです。
家の中が快適なのが救いです。

さて、今日は我が家のフローリングの気になる点を紹介します。
こちらの写真がその気になる場所です。
f:id:kapi-smart:20200726200216j:plain

場所は2階の廊下と洗面所の境目です。
廊下はグレーウォルナットのフローリング、洗面所は大理石調のクッションフロアです。
床が異なるので間に敷居が入っていますね。

気になる場所を拡大します。
f:id:kapi-smart:20200726202221j:plain

お分かり頂けたでしょうか?
フローリングの端が敷居に押されて(?)斜めに沈み込んでます。
そんなに目立たないのですが、一度気が付くと気になります。
因みに妻は全く気にならないようです。

不具合という程ではないのでこのままにしますが、何となく気になりながら毎日過ごしています。





フローリングの端っこを小さい欠片で辻褄合わせしているのでこのような感じになるのだと思います。
こういった小さい部分が出来ないように上手いことバランスが取れる配置にして欲しいですが、現場としてはフローリングをカットする量を最小限にする事が優先なのでしょう。

ismartの場合、基本同種のフローリングは全て一体になっています。
つまり、1箇所変えると全ての部屋が変わってしまうので、最初の設計から考えないとどうにもならないという事ですね。

幸い運の良い事に1階にはこのような中途半端なフローリングはありません。
皆さんの家にももしかしたらこういった場所があるかも!?
知らない方が幸せな情報だったかもしれません笑。

最後に我が家のフローリングの配色についての記事を紹介します。
〜家造り〜 床の色と建具の色 - 一条工務店ismart-IIでさらぽか生活日記

という事で本日は以上です。
一条工務店のフローリングは床暖房パネルがある関係で付け替えられないという噂がありますが、床の不具合で張り替えている方もいらっしゃるのでリフォームも可能なのではと思っています。
将来子供が大きくなったらリフォームするのも有かなと思っています。


ブログ村に登録しています。
応援宜しくお願いします!
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村 一条工務店ismart-IIでさらぽか生活日記 - にほんブログ村

〜回想〜 宿泊体験

今回は昨年の家造りの振り返りです。
f:id:kapi-smart:20200725210018j:plain
宿泊体験で子供がハニカムの紐で遊んでる様子です。

我が家の宿泊体験はちょうど1年ちょっと前、梅雨の雨の日でした。
家造りのタイミングとしては、土地が決まり本契約して本格的に家の設計に入ったところです。

一条工務店の宿泊体験は朝食と夕食の代金(1人2000円まで)が出たり、宿泊する建物が新しい場合は飲み物やお菓子、おつまみが用意されていたりします。
勿論、調味料や調理器具も万全です。

因みに飲み物やお菓子おつまみは補充はされないらしく、建って1ヶ月位しかその恩恵を受けられないそうです。
我が家はラッキーでした。

お金については帰りに営業さんにレシートを渡して精算する方式です。
スーパー等で食材を買うことになりますが、グリルは使っちゃダメ等のルールがあるので注意です。

お風呂のタオル等も用意されていてほとんど手ブラでもOKです。

勿論、一条工務店の特徴である室内外の温湿度計や非接触のレーザー式温度計等も完備で家の性能を存分に”実験”出来ます。

ほぼ毎日予約が入るらしく、チェックインは夕方、チェックアウトは朝で、昼の間にクリーニングが入っているようです。

至れり尽くせりなので何度も色んな家に泊まりたい所でしたが、我が家の担当営業さん曰く基本1回のみのようです。
2回以上泊まれている人は羨ましいです!





宿泊体験の建物はある程度経ったら建売として販売するようです。
部屋にはちゃっかり値段も書かれた建売のチラシが置いてあります。
通常の注文住宅と全く同じ仕様をリーズナブルな値段で買えるのだからなかなかお値打ちだと思います。

間取りは設計士が自由に決められるらしく、宿泊体験棟の設計はちょっと攻めた物にしてみたりととても楽しいイベントのようです。

さて、我が家が泊まったのは一条工務店の分譲地の一角に建つさらぽか仕様のismartでした。
広さは29坪で、建ぺい率が80%近くとコンパクトなサイズ感です。

間取りは2階にLDKと風呂洗面トイレがあるタイプです。
まさに先日紹介した限られた広さの土地でLDKの採光とプライバシーを確保した効率的な間取りです。
〜家造り〜 2階リビングについて - 一条工務店ismart-IIでさらぽか生活日記

間取りはこんなイメージです。
f:id:kapi-smart:20200725003111j:plain
階段をリビングに隣接して付ける事で、階段の天井側の空間がリビングに吸収されて、リビングの開放感がかなり増しています。
実際、床の広さに対して部屋がだいぶ広く感じました。
2階リビングのストレート階段だから出来る方法で、まさに設計の工夫だと思います。

さらぽかの印象は宿泊体験棟が人の居る時間が限られている点や洗濯物等が無いのが原因か乾燥が目立ちました。
快適設定で湿度が常に40%で朝起きたら喉が乾燥している状態で、デシカントの威力を感じた一方少し不安でした。

実際に住んでみると湿度50%位で安定して快適に過ごせています。
ただし、風邪をひくと少し乾燥していると感じる事があります。
さらぽかについては沢山記事を書いていますが湿度コントロールについてはこの記事が代表です。
さらぽか デシカントの効果 - 一条工務店ismart-IIでさらぽか生活日記

また、寝室のサーキュレーターに不具合があり、首振り時にカタカタ音が気になりました。
実は我が家も寝室のサーキュレーターカタカタ音問題が発生していて、一条工務店の対応待ちです。
どうやら部品を交換するようなので初期不良のようなものかもしれません。

また、2階風呂でしたが、エコキュートは標準タイプでした。
水圧はやはり少し弱めですが、問題無いレベルです。
2階に水周りを持ってきてもハイパワータイプのエコキュートが必須というわけではなさそうです。

ただし、ガス式のシャワーに慣れている我が家としては若干物足りない感があり、結局ハイパワーにしました。
結局ハイパワーでもガスに対しては圧倒的に弱いです。
この点は以前ブログで紹介しました。
エコキュートのシャワー水圧について - 一条工務店ismart-IIでさらぽか生活日記

2階洗面の素晴らしさはこの記事で紹介しています。
〜家造り〜 洗面所の室内干し環境 - 一条工務店ismart-IIでさらぽか生活日記

遮音性については流石宿泊体験棟と言うべきか外の雨の音は全くきこえませんでした。
良くismartは内外の遮音性が高いと言いますが入居後もそう実感しています。

以下の記事ではそんなismartでも我が家はこんな音は聞こえるよという紹介をしています。
間取りの工夫でどうにかなる問題ばかりなのでこれから家造りされる方の参考になると思います。
我が家の防音性 - 一条工務店ismart-IIでさらぽか生活日記
ismartでの雨音について - 一条工務店ismart-IIでさらぽか生活日記

また、室内の遮音性については種類に関わらず2枚以上扉を挟めば大抵の音は気にならないレベルまで下がると感じました。
我が家ではトイレの配置を考える際にLDKとの間の扉の枚数を意識しています。

その他、標準の断熱ハニカムだけだと、夜に中の状態がボヤけつつ見えてしまう点は発見でした。
特に1階に居室があり、道路が近い場合等は注意が必要だと思います。
我が家は西道路なので、遮熱ハニカムが道路側の窓に適用しました。
遮熱ハニカムはアルミホイルが挟まってるので光を通しません。
実際に外から見ると部屋の光が一切漏れてきませんので電気が消えているように見えます。

遮熱ハニカムの遮光性についてはこちらの記事で紹介しています。
〜家造り〜 遮熱ハニカムシェードの採用 - 一条工務店ismart-IIでさらぽか生活日記

ismartは設計時に太陽光一体型の屋根の採用を強くオススメされ、実際に採用率が高いと思います。
よってオール電化になっている事が多いと思います。
我が家もオール電化にしましたが、今までの賃貸生活でガスしか使ったことがなくIHの火力や使い勝手が心配でした。
宿泊体験ではキッチンを使って料理も出来るので実際に火力等体感できます。
面白いのはヤカンですごい早さでお湯が沸きます。
実際に住んでからもIHの火力は特に問題無い印象です。

部屋の広さについても確認しました。
子供部屋は4.5帖でしたが、ベッドと机以外に本棚も置けるくらいのスペースがあり、クローゼットを用意して配置を考えればこの大きさで十分と実感しました。

我が家の子供部屋の広さについても記事があるので紹介します。
〜家造り〜 子供部屋について - 一条工務店ismart-IIでさらぽか生活日記

最後に窓の種類についても確認しました。
ismartでは大きく3種類、fix窓、片開き窓と引き違窓があります。
宿泊体験の家は引き違窓が多く使われていましたが少し気になる事がありました。
それは、窓枠への砂塵の堆積です。
裏手が山というのもあると思いますが、ismartの窓枠の内側の白地の樹脂に土が溜まっているととても気になります。
これは引き違い窓特有で、スライドする為に飛び出ている部分に溜まるようです。
掃除もしずらい場所なので、我が家は可能な限り開窓を採用する事にしました。

という事で我が家の宿泊体験は楽しく豪華で実りある体験でした!
本当に2回以上行きたかったです。
家造りが進むと窓のサイズや高さ、種類、扉や床の色や壁紙との組み合わせなど、現物で確認したい事が沢山出てきますので。


という事で本日は宿泊体験の時に考えた事やその後の家の設計への反映を紹介しました。
一条工務店で家を設計されている方、是非宿泊体験してみてください!


ブログ村に登録しています。
応援宜しくお願いします!
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村
一条工務店ismart-IIでさらぽか生活日記 - にほんブログ村

さらぽかの弱点

家に帰ってきて家に入った途端、快適だなぁと感じる今日この頃。
妻が最近風邪気味で、湿度が50%前後だとちょっと喉が乾燥するそうです。

f:id:kapi-smart:20200724204615j:plain
この天気でもやはり家の中の方が涼しく感じます。
湿度の体感温度への影響は大きいです。


さて、コンディションによって乾燥が気になる他に、さらぽかの弱点を発見しましたので紹介します。
さらぽかであるせいで良くない事があるというよりは、さらぽかでカバーしきれない部分があるという内容です。

早速ですが、そのカバー出来ない場所というのが、玄関スペースに設けたトイレです。

さらぽかは床冷房による温度コントロールとデシカントによる湿度コントロール、サーキュレーターによる空気の対流の3つがセットで成立しています。





玄関スペースには全館空調の給気口であるSAがつきません。
また、サーキュレーターによる対流も無いです。
更には床冷房が入らない土間スペースがある程度の面積を占め、ismartで最も気密断熱性の低い玄関ドアがあります。

よって玄関はただでさえ、さらぽかの恩恵を受けにくいです。
そこに更にトイレを設けるとトイレの中はジメッとした感じになってしまいます。
床冷房は効いているハズですが、湿度が高いのかちょっと不快な感じです。

我が家は玄関とLDKをスリットスライダーで仕切っていますし、2マスと短いですが廊下もあるので玄関空間はLDK空間と隔離されてしまっています。
床暖房(床冷房)の基地であるホットボックスが設置されているのですが、格別床が冷たいとも感じません。

一方で同じようにSAの無い場所では、4方を部屋で囲われたウォークインクローゼットは涼しいです。
また、2階のトイレも問題ありません。

そう考えると、やはり玄関ドアの気密断熱性が怪しいですね。
特に湿度が気になるので気密性が怪しいと思っています。
我が家は親子ドアなので尚更ですが、玄関ドアのパッキンはゴムが少し押し付けられているだけで、指で引っ張れば隙間が出来るレベルです。
割とガバガバな印象を受けています。

他の方の記事で冬に床暖房があまり効かない場所として玄関スペースを挙げているのを見た事があります。
やはりismart(さらぽか、床暖房)の弱点は玄関ですね。

という事で本日は玄関スペースにトイレは要注意、玄関スペースを上手く換気するか玄関ドアの気密性に注意するべし!という内容でした。
間取りを検討する方の参考になれば!


ブログ村に登録しています。
応援宜しくお願いします!
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村
一条工務店ismart-IIでさらぽか生活日記 - にほんブログ村

〜家造り〜 2階リビングについて

4連休初日ですが、我が家の地域は雨でした。
コロナも今までで最高に感染拡大していてとどまるところを知らないですし、残念な連休です。

さて、今日は2階リビングについて我が家が考えた事と出した結論について紹介したいと思います。


家探しを始めた頃、建売住宅の分譲地で1階リビングの家と2階リビングの家を見学しました。

建売住宅の検討については以下の記事で紹介しました。
~家探し~ 建売住宅見学 - 一条工務店ismart-IIでさらぽか生活日記

先ずは1階リビングの家から見学しました。
分譲地に無駄なく建てられた家では、1階にリビングがあると日の入りが限られて少し薄暗い印象を受けました。

一方2階リビングはとても明るく、勾配天井になっていた事もあり、とても開放的な印象でした。
2階にリビングがあると道路からの目線は勿論、隣家からの視線もカットし易いです。
都心部等で限られた敷地に家を建てる場合、開放感とプライバシーが約束される素晴らしい選択だと思います。

因みにismartでもオプションで2階リビングに勾配天井の採用が可能です。





我が家の土地も広さが限られています。
更に優先順位上位には明るく開放感なリビングという条件がありました。

2階リビングはとても魅力的でしたが、結局採用しませんでした。
買い物した食材達を階段で2階まで持ち上がるのは嫌という単純な理由です。

小さい事ですが、これからずっと毎週重い食材を持ち上げるのはストレスです。
ただ、今思うと玄関から真っ直ぐストレート階段で2階リビングに上がる等工夫すれば有りだったかもと思います。
あの開放感と明るさはその位魅力的でした。

因みに1階リビングの我が家は、こんな方法で明るさと開放感を実現しています。
〜家造り〜 吹抜けと天井高UP - 一条工務店ismart-IIでさらぽか生活日記

よくある老後ほにゃららみたいな事は我が家では考えていません。
そんな事は起きたとしても30年以上先の話ですし、その為にそれまでの長い時間とお金を無駄にする事は無いでしょうという価値観です。
そういった不確定な未来に囚われず今を健康に楽しくストレスレスに暮らせる為に考える事が大事かなと思います。

家の明るさは気分に影響すると思います。
我が家も吹き抜けから見える空がどんより曇っているよりも晴れていて明るい方が気分が明るくなります。
ですので、暮らす上でとても大事な要素かと思います。

という事で、2階リビングについて紹介しました。
周囲の環境に囚われず明るさとプライバシーを確立できる素晴らしい手段だと思います。
我が家のような限られた土地の広さでの1階リビングは、例えば南側の家が建て替わって北にめいっぱい寄せた家が建ったりすると採光や開放感は悪化すると思います。
我が家が採用を見送った理由である荷物の上げ下げ等他の優先順位に合わせて間取りを工夫すれば十分有りな選択のではないでしょうか。

また、2階リビングには勾配天井の組み合わせが最高にマッチしていると思います。
明るく開放感なリビングを実現したい方、一考の価値があると思います。


ブログ村に登録しています。
応援宜しくお願いします!
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村
一条工務店ismart-IIでさらぽか生活日記 - にほんブログ村

〜一条工務店に決めた理由〜 展示場編

我が家が一条工務店に決めた理由について紹介したいと思います。
タイトルの通り、今回紹介するのは展示場での印象です。

因みに以前理由を紹介した記事はこちら。
~家探し~ 住宅展示場(注文住宅) - 一条工務店ismart-IIでさらぽか生活日記
〜家探し〜 なぜ一条工務店を選んだのか - 一条工務店ismart-IIでさらぽか生活日記

前の記事では結論は人!と言いました。
まさにその通りですが、この記事では別のエピソードを紹介します。

一条工務店の営業さんは我が家の担当の方以外の方も一条工務店好きな人がとても多いと思います。
ちょっとしたエピソードを紹介します。

私達がマイホームを本格的に検討する前、情報収集でちょっとした味見という感じで住宅展示場に行ったことがありました。

アンケートに個人情報を書くのが嫌だったので名前位しか書かなかったと思います。
今思えば、メーカーから見たら完全に冷やかしです。

その時は2つモデルハウスを見ました。
最初に見たのは特徴的な外壁材で有名な鉄骨造のメーカーです。
そこでは全く相手にされませんでした。
営業にら完全に無視され、非常に居心地が悪い時間を過ごし、正直初っ端から心が折れました。
家探しって大変な道程なんだなと感じました…。

もうひと踏ん張りとその足で向かった先が一条工務店のモデルハウスです。
その時は一条工務店について何も知らなかったです。
〜ハウスとか〜ホームというような名前のメーカーが多い中、〜工務店って名前が渋くて気になった程度でした。

一条工務店でも同じく、ろくにアンケートに情報を書かなかったのですが、営業の方の対応は全く違いました。
完全にウェルカム、モデルハウスの隅から隅まで一条工務店の一からたっぷり1時間以上詳しく説明してくれました。

営業しているというより、ひたすら一条工務店について語りたいという感じでした。
我が家の担当営業さんもそうですが、あそこまで自社の商品を胸を張って語れるのは凄いと思います。

社員が自社の商品に心から自信が持てるというのは会社の方針として素晴らしいと思います。
デザイン等は好き嫌いがありますが、一条工務店の推している性能は定量的な数値なので誰もが胸を張ってアピールできるという事ですね。





上記の展示場は私が実際に家を検討した展示場とは異なるのですが、家の検討をした展示場でも一条工務店の特徴を感じる点がありました。

我が家が検討した一条工務店積水ハウスミサワホームの3社、実際に具体的に家を検討しているという事もあり、各社共に上記のような事は無く、とても誠実に対応してくれました。

積水ハウスは商談の際毎回、家に設置されたBoseのスピーカーから例のcmの音楽が流れている中、ゆったりとしたソファに座り、お姉さんがお茶を出してくれるというようなVIP対応でした。

ミサワホームも営業さん以外に同様にお茶を出してくれる専門の方が居ました。

一方で一条工務店はどうだったのか?
結論はお茶くみの方は居ません。
その時手の空いている営業さんがお茶を用意してくれます。
まさに無駄が無い一条工務店らしいスタイルだと思います。
見栄やブランドに囚われない性能主義な一条工務店らしいです。
こういう所まで一貫性があると安心感がありますね。

住宅展示場のモデルハウスってコンパニオンの方がそれぞれ1人入口に立って客引きしていますよね。
寒い時期に展示場に行った際、一条工務店だけ専用のブースを用意していました。
3方向ビニールに囲まれ、ヒーター完備の完璧な防寒装備です。
こういう所に気をつかう所も全巻床暖房の一条工務店らしいですね。

まさに何を優先するか。
正直、一条工務店には優雅さ豪華さは無いと思っています。
その代わりあるのは確実な性能。

安くて優雅で豪華で性能がピカイチの家があれば最高ですけどね。
なかなかどうして私達はそんなメーカーは見つけられませんでした。
ただ、性能を優先した結果、健康で快適な暮らしに満足しています。


本日は以上です、結局優先順位は人それぞれだと思います。
我が家は一条工務店で家を建てているので圧倒的に一条工務店推しの記事になってしまいました。


ブログ村に登録しています。
応援宜しくお願いします!
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村
一条工務店ismart-IIでさらぽか生活日記 - にほんブログ村

〜家造り〜 洗面所の室内干し環境

昨日、我が家の洗濯物環境について紹介しました。
〜家造り〜 室内干し環境確立! - 一条工務店ismart-IIでさらぽか生活日記

今日は昨日の記事でも少し触れた洗面所での一時的な洗濯物干し場を紹介しようと思います。

我が家の洗面所にはホスクリーン1本とpid 4mが設置されています。
f:id:kapi-smart:20200719200819j:plain

共に洗濯機のすぐ傍に設置しているので、そのまま一旦ハンガーに干して、そのハンガーを寝室に持って行っています。

図面で見るとこんな感じです。
f:id:kapi-smart:20200719203148j:plain
洗面所は広くないので、ホスクリーンの配置はハンガーと壁が干渉しないように気を付けました。

これによって洗濯物を籠に移して運ぶというような手間が省け、効率的に洗濯物を干せています。





ホスクリーンはismartでは3本標準でついてきます。
物干し竿をさすには2本あれば十分なので、通常1本余ると思います。
3本標準って微妙にいやらしい数ですよね。

そこで余った1本を洗面所の一時干場として利用するのはいかがでしょう?
ホスクリーンは使わなければ外せるので、設置の敷居が低いと思います。

さて、もう1つのpid 4mはオプションです。
金額は6900円、他のオプション達に比べると安いですが、単体で見るとちょっと高い印象ですね。
ホスクリーンは賃貸住宅にもけっこうついていたりして有名ですが、こちらのオプションはなかなか採用している人が少ない印象です。

拡大するとこんなイメージ。
f:id:kapi-smart:20200719201711j:plain
f:id:kapi-smart:20200719201714j:plain
片方の壁に親機を、反対に子機(ワイヤーをとめる先)を付けるイメージです。
4mと名前に付いている通り長さは4mまで対応します。

ワイヤーをしまうとこんな感じになります。
f:id:kapi-smart:20200719201908j:plain
割とコンパクトなのであまり普段は目立たないです。

ワイヤーはけっこうしっかりしてます。
濡れたタオルをフルにぶら下げたハンガーを吊るしてこんくらいのたわみ度合いです。
f:id:kapi-smart:20200719202039j:plain

服を干したハンガーを並べてもどこか1箇所に集まるみたいな事は起きません。
ホスクリーンは外さないとそれなりの存在感を持っていますが、こちらはそのままワイヤーをしまえるので、物干し竿等置きたくない方にはオススメです。

洗濯物達はここでハンガーに干された後、寝室の物干し竿に移されて、サーキュレーターで4時間乾燥させてます。

完全室内干しに移行して以来、虫の侵入はほぼ無くなりました。
我が家は階段だけでなく、吹き抜けで1階と2階が繋がっているので、虫が侵入すると見逃し率が高くかなりストレスです。
これでひとつ快適な生活に近づけたと思います。


本日は以上です。
入居2.5ヶ月、ようやく洗濯物関係は落ち着いた印象です。


ブログ村に登録しています。
応援宜しくお願いします!
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村
一条工務店ismart-IIでさらぽか生活日記 - にほんブログ村

〜家造り〜 室内干し環境確立!

今日はさらぽかismartでの室内干し計画についてです!
f:id:kapi-smart:20200718183008j:plain

入居して2.5ヶ月、今では完全に部屋干しになっています。
今は梅雨真っ只中、気温も低く湿度は高い、洗濯物が乾きにくい時期だと思います。
そんな中、今年はデシカントの効果でいつでも50%程度の湿度が以上されていて、今までにない快適な室内干し体験をしています。

デシカントの除湿効果はこちらの記事で紹介しました。
さらぽか デシカントの効果 - 一条工務店ismart-IIでさらぽか生活日記

洗濯物の部屋干しについてはこちら。
さらぽかismartでの洗濯物について - 一条工務店ismart-IIでさらぽか生活日記

洗濯物導線についてはこちらです。
〜家造り〜 洗濯物導線 - 一条工務店ismart-IIでさらぽか生活日記

さて、我が家は2階にお風呂、洗面所があります。
洗濯は電気料金が安くなる夜の時間、その中でも明け方に近い朝5時台になるように設定しています。

また、お風呂の残り湯を洗濯に利用しています。
ismartはお風呂の湯船の断熱性も高く、お湯の温度が冷めにくいので洗濯能力が高いと思っています。
因みにすすぎは水道水です。





朝洗濯物を寝室の部屋干しスペースに干し、夕方ウォークインクローゼット等にしまうというのが我が家の洗濯物フローになります。

勿論、寝室もウォークインクローゼットも2階なので、台所やトイレに関わる洗濯物以外は基本2階で完結します。

また、洗面所にもホスクリーンを1本とpid4mというワイヤーを設置しています。
なので、洗濯物は洗濯機から直でハンガーに干してハンガーを寝室に運んでます。
これがなかなか効率的で気に入っています。
ホスクリーンは標準で3箇所まで設置出来るので洗面所でのハンガーの一時干場として使うのはオススメです。

脱線しますが、室内干しだと洗濯物やハンガーが紫外線を浴びなくなります。
そうすると紫外線によるハンガーの樹脂の劣化が起きないので下の記事のような事を防げます。
ハンガーからワキガの臭い!? - 一条工務店ismart-IIでさらぽか生活日記

さらぽかだと洗面所も24時間換気の対象になる(さらぽかでないと対象外)ので、洗面所にも干す事が可能なのですが、部屋の体積が少ないと水蒸気が飽和して乾きが悪くなるので基本は寝室に干しています。

さて、そんな寝室ですが、ホスクリーンを2つ設置して物干し竿を付けられるようにしていましたが、今までどの物干し竿にするか悩んでいてホスクリーンに直に洗濯物を干していました。
ただ、それだと布団のシーツ等干すことが出来ないのでようやく物干し竿を買いました。

物干し竿にはよくある室外用以外に室内用もあるようです。
おそらく紫外線や雨等に晒されないので弱い素材になっている一方で、よりインテリアに馴染むデザインになっています。

購入したのはこちら。

ホスクリーンと同じ会社が出している室内用物干し竿です。
白をベースにしていて主張しないデザインになっています。
また、四角い形をしていてハンガーが斜めになりにくいようです。
端っこがシリコンゴムになっていて柔らかい点も室内設置するには嬉しいポイントです。

寝室に設置した姿は実は冒頭載せていますが、別角度で再度掲載します。
f:id:kapi-smart:20200718193932j:plain
ホスクリーンの間隔は2マスつまり約182cmです。
物干し竿はめいっぱい伸ばしています。
これでちょうど良いサイズかなと思います。

という事で完全室内干しを始めて約1ヶ月強、ようやく室内干し環境が整いました。

本日は以上です。
2階洗面のメリットデメリットについてはまた紹介したいと思います。


ブログ村に登録しています。
応援宜しくお願いします!
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村
一条工務店ismart-IIでさらぽか生活日記 - にほんブログ村

【スポンサーリンク】